信州の滝① H12.10.7他

善五郎滝(長野県松本市)H12.10.7
このページでは信州で撮影した滝の写真の中でも、紅葉と共に撮影した画像を集めました。単発では枚数が足らなくても、集めれば掲載も出来ると思った安易な考えですが、それなりにまとめることができました。

長野・岐阜県境にある乗鞍岳には過去4度紅葉目当てに訪れ、そのうちの2回は麓の滝に立ち寄りました。日本の滝100選に選ばれている「三本滝」と「善五郎滝」「番所大滝」の3つですが、「三本滝」は紅葉との写真とそうでない写真とでページを分けています。また、「番所大滝」は周りに樹木がなく季節感がなかったため、このページには掲載していません。「三本滝」の詳細は別ページを参照して下さい。

善五郎滝(22m)は乗鞍山頂に向かう県道84号の、道が険しくなり始める手前に駐車場があります。左手の森を抜けた先に下に降りる階段があり、すぐに滝の前に辿り着きます。横に広めの流身は途中岩に当たって斜めの筋が出来、美しいです。滝つぼは狭く、滝近くまで行くことが出来ます。滝の前には展望台があり、滝の落ち口と同じ場所から滝を見ることが出来、そこからは背後の乗鞍山の紅葉と一緒に撮影できます。但し滝つぼ付近には光が当たりにくいのか、滝付近の紅葉は遅めです。

平湯大滝(64m)も日本の滝100選に選ばれている滝で、国道158号から平湯温泉へ向かう道に入り、平湯温泉を通り過ぎて行き止まりまで行った先に滝はあります。氷瀑として有名な滝であり、シーズンにはライトアップも行われます。紅葉で有名ではないのですが、かなり遠い場所から望遠で紅葉と一緒に撮影した画像を掲載しました。

中滝(15m)は、世界遺産で有名な白川郷のすぐ近くにある滝です。白川郷には国道158号が南北に走り、西から白山スーパー林道が繋がっていますが、それらに隠れて東に向けて国道360号の林道にしか見えない(大型車通行禁止です)国道があります。この国道はすぐ峠越えとなり、つづら折りの道が続きますが、その道の脇には3つの滝があります。木滝(10m)、中滝、高滝(50m)ですが、木滝はかなり小さく、高滝は大きな滝であるものの、落ち口部分しか見えない滝です。結局まともに撮影出来たのは中滝のみでしたが、紅葉が背後を彩っていました。


白水滝(72m)は世界遺産・白川郷から国道156号を南下し、白川郷平瀬温泉にある分岐を西(県道451号)に入ります。道は大白川沿いにクネクネ続き、10キロ余り進んだ先には白水湖(ダム湖)と大白川温泉に辿り着きます。この行き止まりのすぐ手前に、白水滝への入口があります。

森の中を歩くとすぐに滝見台に到着しますが、かなりの高い場所から望む風景は圧巻の一言です。一面の崖から水量豊かに水を落とす景色はとても雄大で、紅葉の時期は奥に見える山々も含め、色とりどりの紅葉を見ることができます。車さえ使用すれば比較的容易に見ることが出来る壮大な風景ですが、実は裏にある白水湖と白水滝の間には白水ダムがあり、ダムが放水する7月1日から10月30日の間だけしか滝を見ることができません。これほどの素晴らしい風景が、人間に操作されているのはとてもショックです。なお、奥の白水湖も紅葉の名所として知られています。

米子大瀑布の詳細については別ページ(水のページ)をご参照下さい。2度訪れたうちの最初の訪問時が秋だったので、紅葉のタイミングと合って幸運でしたが、滝の水量が少なかったため、大きなスケールの景色の中で存在感が薄くなったのは残念でした。

後の二つは正確には石川県(北陸地方)ですが、場所は長野県白川村(白水滝や中滝のある村)のすぐ北隣にある南砺市にあり、白山を含む山系の麓に位置すると考えて、強引に一緒にしました。夫婦滝(38m)は白川郷から国道158号を北上し、南砺市に入ってから国道304号との分岐を左折し、「五箇山トンネル」という長いトンネルを抜けた先から林道を登って行った場所にあります。車で近くまで行けるものと思っていたら、林道は地元車両以外は車両通行止めになっていました。仕方なく歩いて向かうと、地元の方の軽トラが来て、車で滝まで乗せてくれることになりました。車では5分程でしたが、ひたすら登り坂で体力的にキツく、更にこの林道付近は熊が出るから危険とのことでした。そんな事を知らずに訪れた事は恥ずかしかったですが、道路横にある滝は想像以上に紅葉が綺麗でした。正直紅葉は全く考えておらず、水量が少ないので思ったより滝の魅力を感じなかったのですが、紅葉のおかげで締まった写真になったと思います。

魚帰滝(高さ7m、幅30m)は、高山市の最南部の山間にある滝です。東海北陸道・荘川ICを降り、国道158号を高山市街地に向けて走り、すぐ国道257号の分岐を右折します。この国道257号はすぐに行き止まりになりますが、その分岐からすぐの小さな橋からこの滝は見ることが出来ます。

他のHPを拝見して、水の多い時と、私の訪問時より水が少ない時の写真がアップされたを見ると、多い時は岩の形が殆ど分からず水の壁と化し(十分綺麗ですが)、水の少ない時は岩しかない部分もありました。秋の季節は水量が一番少ない時期でしたが、丁度良い水量だったのではないかと思いました。

善五郎滝(長野県松本市)H12.10.7

三本滝(長野県松本市)H12.10.7

三本滝(長野県松本市)H12.10.7

三本滝(長野県松本市)H12.10.7

平湯大滝(岐阜県高山市)H10.10.4

中滝(岐阜県白川村)H15.10.18

白水滝(岐阜県白川村)H15.10.18

白水滝(岐阜県白川村)H15.10.18 

米子大瀑布(長野県須坂市)H7.10.8 

米子大瀑布(長野県須坂市)H7.10.8 

夫婦滝(石川県南砺市)H22.10.31 

魚帰滝(岐阜県高山市)H15.10.18

魚帰滝(岐阜県高山市)H15.10.18